バレンタインとホルモンバランスの話。
こんばんは!
プライベートサロン・ムエズィーです。
きのうはバレンタインデーでした。
昨今は本命だけでなく、義理、友、自分へ、様々な形になりましたね。
そんな中、お客様から嬉しい手作りチョコを頂きました。
ありがとうございます。
売り物かと思うほどのこのクオリティ!
お菓子づくりが趣味なんだそうです。
バレンタインにお客様からチョコをいただくことがあまりなかったので、嬉しかったです。
濃いめのコーヒーで味わいました。
味も美味しゅうございました!
右手のチョコは2層になってて、本当にプロが作ったようなチョコでした。
美味しいものを食べるのは、幸せですね。
当店も、チョコと縁起飴の詰め合わせプチギフトをご用意しております。
ぶきっちょな私は、全部既製品ですのでご了承くださいね。
海外旅行から帰ってきた友人からも嬉しい土産話とともに、いただきました。
きっと旅行中楽しかったそうなので、あっという間だったんだろうな、と思いを馳せながら。。
さて、話は変わり、よくお客様と話題に上がるホルモンバランスの話などを。。
女性ホルモンについて
ここでいう「ホルモンバランス」とは、女性ホルモンの分泌のバランスのことをいいます。
ホルモンは、身体の細胞の働きを調節する物質で、身体・お肌・心などに様々な影響を与えます。
その中で、女性ホルモンは、女性の身体に深く関係していて、「エストロゲン」と「プロゲステロン」があります。
■ 「エストロゲン」の作用
・自律神経*を安定させる
・血管を強くする
・骨量(こつりょう)を調整する
・新陳代謝を促す
・コラーゲンの産生を促す
・子宮内膜を厚くする
・お肌をツヤツヤにしたり弾力を生み出したりする
・髪の毛のツヤが出る
など
■ 「プロゲステロン」の作用
・子宮内の環境を整える
・基礎体温を上げる
・身体に水分をためこむ
・乳腺を発達させる
など
* 自律神経は、人の身体と心をコントロールしている神経です。「交感神経(緊張の神経・昼に優位になる)」と「副交感神経(リラックスの神経・夜に優位になる)」が交互に入れ替わって、バランスを取っています。
ホルモンバランスについて
ふたつの女性ホルモンは、月経周期によって、分泌が増えたり減ったりしてバランスが変化しています。
それによって、エストロゲンの分泌が優位な時期と、プロゲステロンの分泌な優位な時期があります。
女性ホルモンは、一生でティースプーン1杯分しか分泌されない物質で、絶妙なさじ加減で少しずつ分泌されていて、些細なことでもそのバランスが乱れてしまいます。
ホルモンバランスが乱れると、下のような症状が表れます。
■ 健康面:
月経トラブル(PMS、月経過多、月経過少、生理痛)が出やすい。
■ 精神面:
気持ちの変動が大きくなり、イライラしたり、鬱々したりする。
■ 美容面:
お肌が敏感になって肌荒れが出やすく、皮脂が過剰に分泌しやすい。
ホルモンバランスが乱れる原因
ホルモンバランスが乱れる原因としては、下のようなことが挙げられます。
・ストレス
・体の冷え
・自律神経の乱れ
・睡眠不足
・食生活の乱れ
・スマホやPCなどの光
・卵巣の病気
・加齢
・疲労
など
「身体に良くないこと」が、ホルモンバランスの乱れにつながるといえるでしょう。
女性の身体って、本当にデリケート!
ホルモンバランスを整えるには。。
女性にとって、身体を温めることは、とても大事です。
それは、ホルモンバランスを整えることにも、効果があります。
特に、お腹は色々な臓器があるため、血行が悪くなっていると、身体がまずそこを守ろうとして、血液を集中させます。
すると、他の場所に血液が分配されづらくなって、手先や足先に血液が流れにくくなり、足先や手先の冷えにつながります。
そのため、
お腹を温めることで子宮も温まり、手先や足先にも血液が分配されるようになり、女性ホルモンを整えることにもつながります。
例えば、
毛穴のパンツや腹巻き
また、入浴も効果があります。
それから、「オイルトリートメント」もおすすめです。
マッサージは、首やデコルテまで行ってほしいと思います。
自律神経が乱れていると、呼吸が浅くなりがちです。
首やデコルテ周りは、呼吸と関係している場所で、マッサージしてあげることで、リラックスすることができます。
1. 毛糸のパンツ・腹巻き
2. 入浴
3. オイルマッサージ
4. [食べ物]チーズ・ゴマ・魚などに含まれる「トリプトファン」
5. [食べ物]大豆製品などに含まれる「イソフラボン」
6. [食べ物]アーモンドなどに含まれる「ビタミンE」
7. [食べ物]魚介類に含まれる「ビタミンB6」
8. 規則正しい生活
9. 適度な運動
10. 生理前は骨盤を締め付けない
11. アロマの芳香浴
(※https://kireinosensei.com/1100144/より抜粋)
人の手で身体を温めるというのは、幸せホルモンと呼ばれる『セロトニン』を多く分泌させます。
よく小さい時に身体の調子が悪い時を撫でてもらったりしていると症状が和らいだりするのも、セロトニンが分泌されるからなんだそうです。
心から信頼できる、リラックスできる相手というのが重要なポイントなんだそうです。
なので、心から休まる場所とセラピストを見つけることが大事ということ。
当店も、ホルモンバランスが整うような存在になれるよう、たくさんの方に寄り添えるようにならなければ、と思いました。
皆様にとっての、とっておきの場所が見つかりますように。
月のように、いつまでもあなたのそばに
プライベートサロン・ムエズィー
0コメント