気が付けば師走。

みなさん、こんばんは。
プライベートサロン・ムエズィーです。

時は無情にも過ぎ去るもの、と分かっていながらも、年が経つ事に増していくそのスピードに追い付かずにおります。

寒くなりました。
寺の坊さんも走り回る季節、はや師走。

寒いせいか上半身(特に背中腰)の張りが強い方が多くなってまいりました。
冷えで腰痛を訴える方も。。

早めのケア、日頃のメンテナンスとして、筋肉を緩めにご来店くださいね。

リラクゼーションケアスタッフとして参加致しました、坊ちゃんランランラン。


もう19回を迎える、河川敷をひたすら走るマラソンイベント。
ハーフ(約21キロ)10マイル(約16キロ)
10キロ(そのまま)イチワリ(約4.1キロ)
というたくさんの種類を選べて、参加者の方々も様々。
年明けにフルマラソンを走るランナーの方が調整に走ったり、お子様と一緒に走ったり、趣味として挑戦される方、多くのランナーで賑わいます。

わたしも1度ハーフで参加したことがありますが、景色が変わらない河川敷をひたすら走る、けっこうハードなコースで。。

そんなコースに挑まれるランナーの方々のケアができる機会に恵まれて、本当に嬉しく楽しみながら参加させて頂きました。

セラピストの数やベッドの数に限りがあるため、お断りしてしまったりもあったようですが、

108名!!!!

のランナーの方々が、ケアに来てくださいました!
選ばれたケアの時間は、10~40分と様々ですが、とにかく前年よりも多く、動く身体へのメンテナンスやケアに意識が高まっているのだなと、肌で感じることが出来ました。

揉みほぐし、アロマトリートメントとお選び頂けるのですが、アロマトリートメントを選ばれる方が多い事!!

リラクゼーションへの価値が、

娯楽や贅沢という考えから、ケアやメンテナンスとして必要とされる時代になったのだ、

と感じ、嬉しくなりました。
リラクゼーションが必要・重要視される事というのは、私がセラピストの職に就いた9年前には考えられない事でした。
西洋では、身体のメンテナンスとして昔から取り入れられていましたが、日本ではまだまだ歴史が浅く、アロマテラピーを初めとするリラクゼーションが人体や精神に及ぼす影響の認識が弱かった過去。

数年前から、そのリラクゼーションへの意識を覆すような、臨床実験の報告書などで認められているという記事などを見かけるようになりました。

それも、諸先輩方の働きかけや、こうした社会貢献としてのリラクゼーションの取り組みをコツコツと行われた上での今日があるのだと思います。

そう想いを馳せると、胸が熱くなりますねー!



まあ、そんな小難しいことよりも、

楽になるかならないか。

楽になった人が多い、とシンプルな意見がもしかしたら大部分を占めるのかもしれませんが。。



今回、臨時休業としてこのイベントに参加させて頂き、顧客様の中にはご予約に無理をお願いしてしまいました。
快くご協力くださいまして、ありがとうございます。


重ねて、このイベントへの参加のお知らせくださった諸先生方、並びに実行委員の方々に感謝申し上げます。


色々と学べ考えることができ、有意義な1日を過ごすことが出来ました。
明日からのモチベーションとして、気持ち新たに施術させていただきます。

今後とも、よろしくお願い致します。


年内、30日まで営業致します!(カレンダーの記載間違えましたが)
施術中は電話対応が難しいため、ご予約はLINEかメッセージをオススメいたします。


月のように、いつまでもあなたのそばに
プライベートサロン・ムエズィー




Private Salon ~Mwezi~

松山市泉町の予約制・個人リラクゼーションサロン Private Salon ~Mwezi~ 大街道・銀天街・高島屋から近く、ショッピングやお仕事帰りに ゆったりとした至福のお時間を提供いたします。 身体の不調≒精神の不調として考え、 月のサイクルと人のバイオリズムに着目し、ホルモンバランスや自律神経の乱れによる不快感をじっくりと解きほぐします。 ※女性限定・男性はご紹介者のみ

0コメント

  • 1000 / 1000