冷え対策。
こんばんは、プライベートサロン・ムエズィーです。
ここ松山では、連日昼の気温が28度まで上昇する日が続いておりまして、暖かいと言うよりなんか汗ばむような気候です。
その割に朝晩は冷えるので、フルタイムで働かれてる方は、何を着ていいのか悩みそうですね。
日中と朝晩の温度差によって体調も崩しやすいので、お気をつけ下さいね。
つい先日、身体がものすごく冷えていらっしゃるお客様を担当いたしました。
ご自分の冷えにはご自覚なく、ただただ身体がダル重く、むくみで脚が痛いというお悩みでした。
足浴をしていて冷えに気付いたわたしは、ホットストーンセラピーをお勧め。
ホットストーンをご存知なかったお客様は半信半疑ながらも、「楽になるのなら!」とオイルトリートメントにホットストーンセラピーを取り入れることに。
ホットストーンセラピーとは、和訳した意味の通り「石熱療法」です。
石の熱の力を借りて行うセラピーです。
ホットストーンは、遠赤外線で身体を温める効果があります。
岩盤浴と同じとお考えください。
そのため、身体の芯から温まります。
すると血流が良くなり、代謝も向上し、心身に色々な効果が期待できるのです。
身体には下記のような効果が期待できます。
・むくみの改善
・冷え性の改善
・肩こりや腰痛の改善
など
また、代謝が上がりますから、ダイエットにも良いですね。
また心には、石の優しい温かさで身体を温めることによって、自律神経*にアプローチし、副交感神経が優位になります。
そのため、ストレス解消になったり、エネルギーをチャージできやる気が出たりします。
※自律神経は、人の身体や心をコントロールしている神経です。「交感神経(緊張の神経、昼に優位になる)」と「副交感神経(リラックスの神経、夜に優位になる)」があります。この2つの神経が昼夜で交互に入れ替わっているのですが、生活習慣の乱れやストレスで、そのバランスが崩れると、様々なトラブルの原因になります。
上記が大まかな説明です。
わたしも冷えると、自律神経が乱れて体調を崩しやすかったり、むくみによる倦怠感が酷くなります。
特に女性の身体は、男性と比べるとどうしても脂肪が付きやすく、水分を溜め込みやすい性質があるそうで、冷えやすいそう。
(最近は、男性でも冷えに悩まれてる方もチラホラいらっしゃいます。)
冷えは万病の元!
と、昔からよく聞いていましたが、わたし自身もよーく実感しております。
さて、初めてホットストーンセラピーを受けられたお客様の話に戻りますが、
施術後、ポカポカ湯上りのような感覚だと、顔色良く足取り軽やかに帰られました。
その方、いつもくるぶしを出すスッキリとしたファッションを好まれており、おうちでは常に短パンで素足生活だったそうですが、
「これからはレッグウォーマーや靴下を履こうと思いました。冷やさないのって大事なんですね!」
と、ご満足いただけた様子。
ご自分のお身体の冷えに気付いていただけて、わたしもホッとしつつ。
身体の中からも温めるようななにかも勉強してみよう、と思いました。
プライベートサロン・ムエズィーのメニューにも、ホットストーンセラピーは無料オプションとしてお選び頂けるようになっております。
プライベートサロン・ムエズィーは2018年1月11日から。
お楽しみに。
0コメント